棚橋製作所について
棚橋製作所では、設計、建材発注、製作・溶接、検査、塗装、運搬、組立(建方)まで、鉄骨づくりにおける全ての工程を自社で行っています。少数精鋭だからこそ、職種の枠に縛られることなく、様々な工程に携わることが可能です。鉄骨づくりのプロとして、どこにいっても通用する幅広いスキルを身につけられます。
お仕事紹介|溶接
溶接の仕事内容
設計図面をもとに、鉄骨同士を溶接し、骨組みをつくりあげていく仕事です。工場である程度まで完成させてから、月2~3回ほど建築現場に出て組立作業を行います。そのほか、クレーン操作や鉄骨の切削なども行います。半自動溶接やアーク溶接、溶接管理技術者、鉄骨制作管理技術者、各種クレーン免許など、業務に必要な資格は会社負担で取得できます。
溶接の基礎学習からスタート
入社後数日間は、座学で溶接の基礎を学んでいただきます。その後、1週間ほどテストピースで練習したのちに、手直し可能な箇所の溶接から挑戦します。慣れるまでは先輩社員がついて、手取り足取り指導していくのでご安心ください。半年~1年かけて独り立ちを目指しましょう。
お仕事紹介|CAD
CADの仕事内容
お客様からのご依頼をもとに、鉄骨の設計図面を作成する仕事です。当社では、2次元汎用CADソフト「Jw_CAD」と鉄骨専用CADソフト「FAB21」を使用しています。ただ図面を書くのではなく、現場で施工しやすいように後工程も見据えた設計を心がけています。
まずは現場で全体の流れを把握
入社後2週間程度は、現場で鉄骨づくり全体の流れを学んでいただき、その後実際にCADを使って簡単な図面の作成からスタートします。現場がどのように施工しているのかを最初に知っておくことで、溶接や組立がしやすい設計図面を作成できるようになります。
先輩インタビュー
2017年入社|Y.Yさん 溶接工
2014年入社|H.Hさん 工場長
1分でわかる棚橋製作所
福利厚生
社会保険完備
雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金
各種手当
資格手当、通勤手当(全額)、住宅手当、残業手当、昼食補助(弁当を1食100円で注文可能)
退職金制度
勤続3年以上の方に支給
長期休暇
お盆、GW、年末年始
昇給あり
年1回
賞与あり
年2回支給